はじめに
転職にはどんな資格が選考に有効なのか、または自分に資格は必要なのかわからず困った経験はありませんか?
私自身、これまで3回の転職経験があります。
その度に資格の取得を試みましたが、結局取得することなく終わりました。
しかし、ある資格の必要性を勉強したおかげで、満足のいく転職活動ができました。
本記事では、20代の方におすすめの資格を5つ紹介します。
今まで資格に無縁だった方、これから勉強を始めようと思っている方向けに、わかりやすくまとめました。
ぜひ参考にしてください。
20代の転職に資格は必要?
転職するなら資格があった方が有利なのかなと思いますよね。
しかし、20代で社会に出たばかりの人に資格は本当に必要なのでしょうか?
本章では、20代の転職市場の実態から、資格の必要性について見ていきます。
この「資格がなぜ必要とされているのか」を実態に即して理解しているのか、やみくもに資格取得をするのかでは、転職の成功確率が大きく異なります。
以下で、20代の転職から資格が必要な理由と取得によるメリット、数ある資格の中でも転職に焦点を当てた選び方について見ていきましょう。
20代の転職から資格が必要な理由
法律上資格がないと就けない職種があるため、この場合は資格が必須となります。
法律上資格が必要な場合や即戦力を求めている企業では、募集要項に資格必須の旨が記載されているので、その資格がなければそもそも応募ができません。
実際私は過去、転職活動をする中で落ち込む瞬間がありました。
それは求人票に必須資格が記載されているのを見つけた時です。
新卒採用とは異なり、中途採用では即戦力が求められます。
そのため、自動車の運転免許しか持っていない私にとって、応募すらできませんでした。
もちろん、全ての転職に資格が必要というわけではありません。
自分の就きたい仕事で資格が必要な場合は、20代はこれからのキャリアも長いので取得することをおすすめします。
20代で資格があるメリット
20代から資格があるメリットは「その分野に知識があると証明できること」です。
転職活動で評価してもらうためには、自分はどういうスキルがあり、どのように活躍できるかを企業に説明する必要があるからです。
例えば、面接官の立場で想像してください。
Aさんは「経理の仕事ができます」、一方でBさんは「簿記の資格があるので経理の仕事ができます」と発言したと仮定します。
両者とも経理の仕事ができることは理解できます。
しかし、Bさんの方が発言に説得力があると思いませんか?
このように自分の価値を自分に変わってアピールしてくれるのが資格なのです。
とくに実務経験をカバーするという意味でも、20代での資格取得はメリットが大きいと言えます。
転職に有利な資格の選び方
転職に有利な資格の選び方は、その業務と資格がどれだけ深く関わっているかを調べることです。
つながりが強いほど資格の価値は高まり、転職が有利になります。
弁護士なら弁護士資格、調理師なら調理師免許です。
業務内容と資格がイコールで結べるものは転職で有利に働きます。
各業界や職種毎につながりの強い、業務に役立つ・転職でアピールになる資格を以下の表にまとめました。
業界 | 資格 |
金融 | ファイナンシャルプランナー技能士(FP)、証券アナリスト(CMA) |
不動産 | 宅地建物取引士 |
福祉 | 社会福祉士 |
飲食 | 食品衛生管理者 |
職種 | 資格 |
技術職(危険物の取扱い) | 危険物取扱者 |
販売職(一般用薬品の販売) | 登録販売者 |
介護職 | 介護福祉士 |
営業職 | 中小企業診断士 |
上記の表はあくまで一例になりますが、業界や職種と資格が密接に関係していることは明らかです。
自分が志望する企業で有利に働く資格を調査し、勉強しておくことで転職が有利に進むでしょう。
20代の転職におすすめの資格5選
一口に資格と言っても多岐にわたります。
そのため何から勉強すればよいか迷う人も多いでしょう。
ここでは転職経験が3回ある私がおすすめする資格とその理由をお伝えします。
日商簿記検定
企業のお金を日々記録していくことを帳簿と呼び、そんなお金の流れを把握・管理するのに必要なのが簿記の知識です。
必要な部署は経理のイメージが強いですが、お金が発生する限り全ての部署で必要になる知識です。
そのため持っていて損にはなりません。
また私は独学で2ヶ月勉強したところ、3級に合格することができました。
合格率は年々上昇傾向にあり、平均30〜40%と比較的取得しやすい割に、活躍する場面が多い簿記はおすすめです。
参照データ
ITパスポート
ITパスポートは、ITに関する基礎的な知識を有しているという証明になる資格です。
この資格は、IT未経験の人がIT業界に転職する際の一歩目として非常におすすめです。
またITパスポートを土台とし、上位の資格に挑戦することで、より高度なIT知識を身につけて将来のキャリアや自己成長の手助けにもなります。
2023年の合格率は約50%で、情報系の資格としては最も高いと言われています。
参照データ
TOEIC
TOEICは英語のコミュニケーション能力を示す資格です。
この資格はほかの4つと比べて活用する機会が限られています。
しかし、600点以上の高得点を持っている人であれば、外資系企業では重宝されるでしょう。
企業にとって英語のスキルをイチから勉強させるよりも即戦力として活躍できます。
強みが限られる分、発揮できる業種を選択すれば転職が大きく有利になります。
さらに企業によっては昇進・昇格の条件にTOEICの点数を設けることもあるため、今から勉強しておいて損はありません。
MOS(Microsoft Office Specialist)
MOSとはMicrosoftの製品を利用するためのスキルを証明する資格です。
身近なもので言えば、Excel、Word、PowerPointなどの操作スキルです。
Officeソフトを使用する企業は多いため、PCを使って仕事をするのであれば持っていて損はない資格です。
MOSを取得することで直ちに給与が上がるわけではありません。
しかし、上手く機能を活用することで、データ集計や数字の管理が容易になり作業の効率化が見込めます。
合格率は非公開ですが、一般レベルであれば約80%と言われており、PC初心者の方でも挑戦しやすい資格であることもおすすめポイントです。
FP(ファイナンシャルプランナー)
FPは金融の側面からお客様の人生設計を手助けする仕事です。
子供の教育資金、住宅ローン、保険など様々な側面から理想の生活を送るためのサポートを行います。
そんなFPは「家計のホームドクター」と呼ばれることもあります。
幅広い分野を勉強するため、不動産、保険、金融関係など多くの業種で必要になる資格で、独立する際にも役立ちます。
2024年1月に行われたFP3級試験の合格率は80%を超えていました。
取得率が高く、役立つ業界が多い資格になるため将来は個人事業主として働きたい人もおすすめです。
参照データ
【20代向け】資格を活かして転職する方法
資格は用途にあったものを取得することで、初めて効果を発揮します。
「資格がある=転職ができる」とは結びつかないので注意してください。
ここでは効果的に資格を活かし、転職する方法をお伝えします。
まずは資格を活かすために重要なのが「自分は将来どうなりたいか」を考えることです。
何でもいいから資格が欲しい人は、納得のいく転職ができず後悔する可能性が高いです。
なぜなら、転職先でその資格を使った仕事ができるか不明だからです。
例えば「在宅で仕事をしたい」と思うのであればITパスポートやMOSの資格が近道になるかもしれません。
さらに、数字を使った仕事をしたいのであれば簿記の資格が有効になるでしょう。
というように、将来の姿から逆算をして資格を取得することで、納得のいく転職に繋がります。
将来別おすすめ資格
在宅で働きたい:MOS、FP、ITパスポート
家に居ながら作業したいなら、PCで作業する仕事が向いています。
そのためMOSを筆頭にコンサルやITに関する資格を持っていると有利に働きます。
バリバリ営業したい:普通自動車運転免許、MOS
営業には外回りがつきものです。
顧客先への訪問には車で移動することが多いので、運転免許はあった方が良いでしょう。
またMOSは請求書の作成や、メールのやりとりなどでPCを使用するので必要な知識と言えます。
海外で働きたい:TOEIC、MOS
海外で働くのであれば英語の知識は必須です。
自分の実力を客観的にアピールするために、TOEICは必要となるでしょう。
またPCを使う可能性も高いので、MOSも十分に活躍できます。
20代の転職でよくあるQ&A
転職活動をするうえで資格に関する質問をまとめたので参考にしてください。
実際、私自身も転職活動中に頻繁に悩んでいたことを取り挙げました。
以下で1つずつ見ていきましょう。
Q.転職活動に資格は必須ですか?
A.必須というわけではありません。
まずは自分が将来どうなりたいかを想像してください。
次に、そのために必要な職種を選びます。
その職種の募集要項に資格が必要と記載されていれば、資格の取得を目指しましょう。
Q.転職と資格どちらが先ですか?
A.まずは募集要項を確認しましょう。
確かに、資格があることで評価が加点されることはあります。
しかし、未経験からでも採用してくれる企業もたくさんあります。
あなた自身が魅力に感じた企業の募集要項がどのように記載されているかを確認してください。
最終目的は納得のいく転職にすることです。
資格を取得して終わりではありません。
転職・資格取得、どちらが先に来ても自分が満足しているのであれば、それが正解です。
Q.資格はありますが、実務経験がありません。それでも転職できますか?
A.転職できます。
確かに資格と実務経験があれば、内定確率は高まるでしょう。
しかし、自分が転職した先でどのように活躍できるのか、どれくらい熱量を持っているのかをアピールすることで、補うことは十分に可能です。
とくに20代のうちはポテンシャル評価による側面が大きいので、なおさら企業や事業に対する熱量・将来的なビジョンのアピールが重要です。
まとめ
資格は転職活動において非常に大きな武器と言えるでしょう。
しかし、資格取得には時間やお金が必要です。
しっかり将来自分はどうなりたいのか、自分にとって必要な資格は何なのか見極めましょう。
ほかにも転職に関する記事を解説しているので、気になった方はぜひ以下の記事を参考にしてください。
転職活動の進め方完全マニュアル|在職中に両立させるコツを内定者が解説
転職と資格は密接に関わっています。
効果的に活用し、納得のいく転職活動にしましょう!
3回の転職を経験し現在はWebライターとして活動中です。
趣味は短歌を詠むこと。
コメント