【20代必見】おすすめ転職エージェント5選!選ぶ時のポイントも紹介!

Uncategorized

現在、多くの転職エージェントが存在しています。

しかし、どの転職エージェントを利用するのが1番良いのか、自分自身での判断が難しく困った経験はありませんか?

私自身、これまで3回の転職経験があります。

その度に様々な転職エージェントを活用しました。

本記事では、20代におすすめの転職エージェント5選を紹介します。

業種や目的が決まっている人向けに、さらに詳しく転職エージェントをご紹介します。

現在、自分に合った転職エージェントを探している方は、ぜひ参考にしてください。

20代におすすめの転職エージェント5選

20代で初めて転職活動する人や、何から活動を始めたらよいかわからない人も多いと思います。

まず登録しておけば大きな失敗はない、おすすめの転職エージェントを5つご紹介します。

リクルートエージェント

全国トップクラスの求人数を持つ転職エージェントです。

幅広い業界・業種の求人案件を抱えているため、未経験の業種に挑戦したい方にとくにおすすめです。

また、転職したい業界が複数ある方は多角的に求人を紹介してもらえます。

さらに非公開求人件数は10万件を超えています。

非公開求人は、一般的な求人サイトに公開されておらず転職エージェントを通じて紹介してもらえる求人です。

そのため、競争相手は少ない求人に応募できます。

参照データ

転職エージェントのメリット・デメリット|リクナビエージェント

マイナビエージェント

オリコン顧客満足度調査「転職エージェント」部門1位(2023年)に選ばれている、利用者満足度の高いエージェントです。

業種ごとに専門サイトがあり、自分に合った転職エージェントのキャリアアドバイザーがサポートしてくれます。

また、利用者の約60%が20代と若い年代から支持されています。

そのため、20代の方におすすめです。

doda

オリコン顧客満足度調査「20代向け転職エージェント」部門1位(2023年)に選ばれている、20代からの評判が高いエージェントです。

また「キャリアアドバイザー」と「採用プロジェクト担当」の2名が担当してくれるので、充実したサポートを受けられます。

とくに、採用プロジェクト担当は企業の採用担当者と直接コミュニケーションを取っています。

そのため求人に記載のない情報に関しても、求める人物像や職場環境などにも精通しているので、この信頼性の高さも人気の要因の1つです。

ビズリーチ

転職後の平均年収が840万円とハイクラス人材に特化した転職エージェントです。

しかし、利用するには審査に合格する必要があります。

審査に不通過となったら嫌だなと、気にする人も多いですが、、通過しなかったとしてもデメリットはありません。

むしろ現状の市場価値を把握する良い機会となるでしょう。

そのため、少しでもハイクラス人材として転職したいのであれば、登録してみましょう。

また、プラチナスカウトと呼ばれる独自のサービスがあります。

このサービスは企業側から届くスカウトで、送信できる人数に限りがあります。

そのため、企業側の熱量を感じやすく、自分とのミスマッチも回避しやすくなるでしょう。

ASSING

ASSING(アサイン)は若手のハイクラス転職に特化した転職エージェントです。

とくにITやコンサル業の求人数を豊富に抱えています。

それに伴い、転職実績も充実しています。

口コミでは中長期のサポートが手厚いとの意見が多く見られました。

そのため、3ヶ月から半年とじっくり転職活動に取り組みたい方にはおすすめです。

年齢が上がるにつれて紹介してもらえる求人数が減少するので、利用する際はご自身の年齢を考慮することが重要です。

第二新卒・既卒向け転職エージェント

第二新卒・既卒は未経験の業種にも挑戦できる貴重な時期です。

その分選択肢の幅が広くなり、どのように転職活動を進めていけばよいか戸惑ってしまうこともあるでしょう。

そこで、転職エージェントの力を借りて、スムーズかつ納得のいく転職にしましょう。

第二新卒・既卒の方におすすめの転職エージェントをピックアップして、ご紹介します。

UZUZ

UZUZ(ウズウズ)は20代の第二新卒・既卒・フリーター・ニートに特化している転職エージェントです。

また、最短2週間で転職できるため、早期に転職を考えている人にはおすすめです。

さらに1人あたり約12時間以上の手厚いサポートをしている実績があります。

履歴書の添削や面接対策に自信がない人にはピッタリの転職エージェントです。

第二新卒エージェントneo

20代の第二新卒や既卒向けに、未経験歓迎の求人を多く抱えている転職エージェントです。

そのため、応募時に学歴・職歴に自信がない人にはおすすめです。

また公式HPには利用者の声が多数掲載されています。

実際に利用した人の声や担当者の雰囲気を知ってから利用するか決めたい人は、ぜひ参考にしてください。

金融向け転職エージェント

金融は専門性の高い業界のため、転職エージェント側の業界知識や動向、転職事情が求められます。

そのため、事前に企業のHPや口コミから転職支援実績やキャリアアドバイザーの経歴、利用者満足度を確認しておきましょう。

ロバートウォルターズ

1985年にロンドンで設立された人材紹介会社です。

日本でも20年以上の支援実績がある企業のため、外資系や金融業界を志望している方にはおすすめです。

またキャリアコンサルタントが面接官に求職者を推薦してくれます。

そのため履歴書以外の強みも伝えられます。

マイナビ金融エージェント

メガバンク・地銀などを経験している人からチームが構成されているため、充実したサポートを受けられます。

業界・業種の深い知識を持ったキャリアアドバイザーが多数在籍されていることもおすすめのポイントです。

KOTORA

金融業界に特化した転職エージェントの中で最大手を誇っています。

非公開のハイクラス求人を多数抱えており、上昇志向の人からも支持されています。

ただ求人の90%が東京での勤務が条件となっているため、勤務地に制限や東京以外を希望している人は要注意です。

ハイクラス人材向け転職エージェント

ハイクラス人材とは、企業戦略の根幹を担う重要なポジションに就く人や高度なスキルが求められるスペシャリストを指します。

こうした人材は非公開の求人で募集されていることが多いため、転職エージェントからの紹介をうまく活用することが大切です。

AMBI

AMBI(アンビ)は年収500万円以上の案件を多く抱えている、ハイクラス転職に特化した転職エージェントです。

利用するには現職の年収が400万円以上という条件があるので注意してください。

またAMBIには独自の合格判定基準があります。

この機能は、求人票に「気になる」を選択した段階で、企業側が応募者の履歴書を確認し、採用になる確率を大・中・小で判定してくれるものです。

そうすることで、採用確率の低い企業へ応募するリスクやコストを抑えられます。

JACリクルートメント

オリコン顧客満足度調査「ハイクラス・ミドルクラス」部門で、5年連続(2019年〜2023年)1位に選ばれています。

管理職・専門職の転職に特化しているのが特徴です。

また約12,000社と、豊富な企業の求人を保有しています。そのため幅広い業界・業種の求人紹介が可能です。

そのうち約75%が非公開求人となっているため、JACリクルートメントでしか紹介していない求人も多数あるのが強みです。

フリーター向け転職エージェント

日本は新卒一括採用が根強く残っています。

そのため正社員経験がない方や卒業から時間が経過してブランクのある方は正社員への転職が難しい傾向にあります。

そんな時に手厚くサポートしてくれるのが、転職エージェントです。

これまでのキャリアに自信がなく1人で進めるのが不安な方は、下記の転職エージェントをぜひ有効活用してみてはいかがでしょうか?

キャリアスタート

第二新卒・既卒・フリーターなど経験の浅い20代に強い転職エージェントです。

フリーターから正社員への転職実績が豊富なので、初めて正社員を目指す方にはおすすめです。

入社後に研修を用意している求人もあるため、未経験のため諦めようかと思っている方でも安心して挑戦できます。

ハタラクティブ

第二新卒・既卒・フリーターに特化した転職エージェントです。

登録者の9割が20代と強みがはっきりしているのも特徴です。

また未経験を歓迎している求人や、人柄を重視する企業の求人が豊富にあります。

そのため、一念発起して正社員を目指したい人におすすめです。

IT・エンジニア向け転職エージェント

IT・エンジニアと言っても職種は多岐にわたります。

転職エージェントごとに、得意な領域や強みが大きく異なるので、事前に口コミやHPで確認しておきましょう。

今回はわかりやすく未経験者と経験者、それぞれに強みを持っている転職エージェントを紹介します。

ワークポート

リクナビNEXTが発表した「GOOD AGENT RANKING ~2023年度上半期~」において、「決定人数部門」で1位に選ばれています。

また、IT・Web・ゲーム業界の未経験者であっても応募できる求人に強く、他業界からの転職を考えている人には、とくにおすすめです。

会員登録後は「eコンシェル」と呼ばれる転職支援アプリを使用し、スケジュールや面接状況などを簡単に管理できます。

ギークリー

リクナビNEXTが発表した「GOOD AGENT RANKING ~2023年度上半期~」において、「総合部門」で1位に選ばれています。

またIT・Web・ゲーム業界特化の転職エージェントです。

Webデザイナーやゲームプロデューサーなど職種別に専門のコンサルタントが在籍しているのが強みです。

ITの経験やスキルを活用して、キャリアアップしたい方や年収を上げたい方向けの求人が豊富にあります。

そのため、未経験者歓迎の求人は少ないので注意が必要です。

転職エージェントQ&A

転職エージェントを利用する上で、多く見かける質問とその答えをまとめました。

疑問を払拭して、自分に合った転職エージェントを見つける一助になればと思います。 

Q.20代でも転職エージェントを利用した方がいいですか?

A.20代からでも転職エージェントの利用をおすすめします。

なぜなら、利用するメリット・効果が多いからです。

例えば、履歴書の添削や面接対策、非公開求人の紹介など1人で行うことが難しい作業を転職エージェントでは無料でサポートしてくれます。

もし、自分には合わないと感じれば利用を辞めれば良いので、一度試して見ることをおすすめします。

Q.転職するか迷っています。そんな状態でも転職エージェントを利用できますか?

A.転職するか迷っている状態でも利用可能です。

むしろ、その旨を転職エージェントに相談してください。

そうすることで頭の中が整理でき、自分が将来どうしたいのか、どういう姿になりたいのかを考えるきっかけになります。

Q.転職エージェントを利用する場合はお金がかかりますか?

A.転職エージェントを利用するためにお金は掛かりません。

なぜなら、転職エージェントは企業から報酬をもらっているからです。

求職者を企業に紹介し、その求職者が採用されると、採用した企業から決まった金額が転職エージェントに支払われる仕組みです。

そのため、求職者は転職エージェントにお金を支払うことなく利用できます。

Q.担当者と相性が合うか不安です

A.担当者と合う、合わないはお互い人間ですから、どうしても存在します。

その場合は、無理に担当者と連絡を取り続ける必要はありません。

担当者を交代してもらえるように相談しましょう。

それでも難しいのであれば、ほかの転職エージェントを利用するのも解決方法の1つです。

不安や疑問を抱えたまま、転職活動をするのは非常に苦労します。

自分が納得できる転職にするために、一歩行動することをおすすめします。

まとめ

転職エージェントごとに特徴や強みは異なります。

自分に合った転職エージェントを選択することが、納得いく転職活動にする第一歩です。

もちろん自分自身の力で転職活動を進めるのは素晴らしいことです。

しかし、限られた時間や体力の中で転職エージェントの力を借りることは、決して恥ずかしいことでも、間違いでもありません。

転職エージェントは、自分の転職活動を支えてくれる、心強い味方になってくれるでしょう。

この他にも、転職に関する記事をまとめています。

気になった方はぜひ参考にしてください。

「【20代必見】転職に役立つ資格5選|キャリアアップを狙おう!」

コメント

タイトルとURLをコピーしました